パートナーをプラスにできることはありますか?

おはようございます。
盛岡で結婚相談所やってます高橋です(^^)
新型コロナが始まり2年が経とうとしてますね。
世の中的に、
1年目こそ婚活をストップしていたように思いますが、
ここ最近はコロナ前の状況に近づいているように思います。
岩手は緊急事態宣言中なんですがね(;'∀')
こういった環境だからこそパートナーの必要性を感じ始めているのかな?とか思ったりしています。
リスクは相手も負う
婚活されている方みなさん。
将来を見据えてお相手探し&交際していますね。
将来を一緒に歩むわけですから、
苦労しそうな相手をわざわざ選ぶわけはないですよね。
・低年収
・健康に気を使わない
・運転が荒い
などなど
さすがに男女平等の社会とはいえ、
女性が低年収の男性を警戒するのも分かります。その逆も分かります。
職業だけではなく、
いつもファストフードや清涼飲料水、甘い物ばかり食べてる相手をどう思いますか?
そのリスク相手も負うことになるんですね。
安定した相手を求めるのも理解できる部分もあります。
怠惰な人は独りで生きるべき
結婚して楽できる。と思ってる怠惰な人は結婚はやめた方がいいと思います。
男性であれば家事は全て奥さんにまかせっきり。
女性であれば3食昼寝付き趣味付きな働かなくてもいい楽な生活。
パートナーにとって自分が将来プラスにしてあげられることはありますか?
この意味が分からなければ婚活するべきではないでしょう。