【プロフィールでよく見る】優しいってなんだろう

こんばんは。
岩手で結婚相談所をやってる高橋です(^^)/
婚活でお馴染み。
プロフィールによくでるキーワード【優しさ】
「優しい方とお会いできたら嬉しいです」
みたいな感じでよく【優しさ】が出てきますね。
優しさってなに?
今回は優しさについて深堀りしてみます。
優しさって難しい
あなたは車を運転しています。
100m先の横断歩道でもない所をお婆ちゃんが渡ろうとしています。
1.手前で停まって渡るまで待つ
2.クラクションを鳴らして渡らせない。
どちらが優しいでしょうか。
私はどちらも優しいと思うんですよね。
1はなんとなく分かりやすい優しさだと思います。
2も道路渡ったら危ないよ!と教えてあげているとも考えられますね。
1で注意されなかったこのお婆ちゃん明日も道路を渡ろうとして車に轢かれているかもしれません。
そう考えると2の方が優しいのかもしれません。
もし交際中に、
お婆ちゃんにクラクションを鳴らしていたとしたらどう思われるでしょう。
きっと「気が短いのね‥」と思われてしまうでしょう。
優しさって難しい‥
期待しているから厳しくする
私も独立する前は中間管理職として、
部下が10名ほどおりました。
自分の事だけを考えたら教えない方が楽です。
もしくは自分がやってしまった方が速い。
しかしそれは人は育ちません。
海軍大将の山本五十六はこう言いました。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」
教えるのは楽ではありません。
忍耐がいる行為です。
場合によってはあれこれ言わずに黙って見ていることも必要だったりします。
耳障りの良い優しさではなく厳しい優しさが人を育てるんだと思います。
だいぶ脱線しました(笑)
優しさって難しいな~ってことでした(^^)